Blog&column
ブログ・コラム

ベルトの表面が割れるのを防ぐにはどうしたら良い?

query_builder 2022/08/22
コラム
20

ベルトを長く使っていると、表面が割れてしまうことがありますよね。
一度割れると補修が難しく、お気に入りのベルトを泣く泣く手放したことがある方もいるのではないでしょうか。
今回はベルトの表面が割れるのを防ぐ方法について解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

ベルトの表面が割れるのを防ぐ方法
ベルトが割れるのを防ぐには、まず第一に「上質な本革のベルト」を選ぶことが重要です。
こだわりを持って作られた本革のベルトは耐久性がありますから、安価な製品に比べると劣化しにくいと言えるでしょう。
ただ、上質な本革もお手入れを怠ると割れることがあります。
ベルトを長持ちさせたい方は、以下のようなお手入れをしっかり行いましょう。

■クリームで保湿
ベルトのお手入れとしてまず行っていただきたいのは、本革用のクリームを使っての保湿です。
本革は油が抜けると割れやすくなるため、クリームで表面をしっかり保護してあげてください。
お手入れの頻度は、製品によりますがおおむね半年に一度くらいが目安です。

■ブラッシング
ベルトの表面にホコリがたまると、油分が吸われてしまうため劣化速度が上がります。
靴磨き用のブラシで構いませんので、1日の終わりに毎日ブラッシングして汚れを落としてください。

▼まとめ
本革のベルトが割れるのを防ぐには、「保湿」と「ブラッシング」が重要です。
半年に一度程度、本革用のクリームを使用し表面を保護しましょう。

また、毎日ブラッシングをして汚れを落としてあげてください。
革製品は適切なお手入れをすることで質感が増します。
長く愛用するためにも、ぜひ丁寧に扱っていってくださいね。

NEW

  • たつの市の革製品ERA INNOVATION

    query_builder 2022/06/16
  • 財布の使い始めに知っておきたい手入れ方法をご紹介

    query_builder 2023/09/03
  • 財布の型崩れを防ぐための方法をご紹介

    query_builder 2023/08/05
  • 財布をギフトに選ぶメリットをご紹介

    query_builder 2023/07/03
  • ベルトの使い始めで気をつけたいことをご紹介

    query_builder 2023/06/01

CATEGORY

ARCHIVE