Blog&column
ブログ・コラム

ランドセルをオーダーするコツは?

query_builder 2022/09/08
コラム
22

「子どもにお気に入りのランドセルを持たせてあげたい」と考えている親御さんも多いのでは?
そこで今回はランドセルをオーダーするコツについて解説していきますよ。
ぜひ参考にしてみてください。

▼セミオーダーとフルオーダー、どっちを選ぶ?
オーダーメイド・ランドセルには、セミオーダーとフルオーダーの2種類があります。

■セミオーダー
基本となるランドセルの型が同じで、カラーやパーツなどを好みで選ぶタイプです。
完全オリジナルとは言えないかも知れませんが、予算が抑えられるメリットがあります。

■フルオーダー
素材やカラー、刺?のデザインなど全てをオリジナルにできるタイプです。
値段は高くなりますが、世界に1つしかないランドセルが作れますよ。

ランドセルをオーダーするコツ
ランドセルをオーダーする際は、以下のポイントを考慮しましょう。

■カラーに統一感を出す
ランドセルは本体部分だけでなく、パーツも同系色にすると不自然になりません。
6年生まで使うことを考え、高学年でも使えるようなカラーの組み合わせにするのがおすすめです。

■目的に合わせて素材を選ぶ
ランドセルは人工皮革や牛革、コードバン(馬のお尻の皮)といった3種類の素材が主流です。
軽さや安さを重視するなら人工皮革、丈夫さを選ぶなら昔ながらの牛革、見た目の風合いや高級感にこだわるならコードバン、という風に選びましょう。

▼まとめ
ランドセルをオーダーする際は「カラーに統一感を出す」「目的に合わせて素材を選ぶ」といったことを考慮しましょう。
兵庫県たつの市のERA INNOVATION株式会社では、質感や風合いにこだわった皮革を取り扱っております。
熟練の職人の手によるランドセルバッグなどをオーダーメイドで制作いたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

NEW

  • たつの市の革製品ERA INNOVATION

    query_builder 2022/06/16
  • ベルトの使い始めで気をつけたいことをご紹介

    query_builder 2023/06/01
  • ベルトの汗染みはどう手入れすればいい?詳しくご紹介

    query_builder 2023/05/15
  • バッグのカビを防ぐための対策法をご紹介

    query_builder 2023/05/01
  • 革ジャンがきついときの対処法をご紹介

    query_builder 2023/04/15

CATEGORY

ARCHIVE