Blog&column
ブログ・コラム

ランドセルの素材は3種類

query_builder 2022/10/08
コラム
26

ランドセルが欲しいのだけど、どんな素材を選べば良いのか分からない」とお困りのかたはいませんか?
そこで今回は、ランドセルの素材について解説していきますよ。
購入の際の参考にしてみてくださいね。

ランドセルの素材は3種類
ランドセルの素材には以下の3種類が使われることが多いです。

・クラリーノ
・牛革
・コードバン

■人口皮革
人口皮革が使われているランドセルが最も多いです。
ランドセルの7割以上は人口皮革製です。
リーズナブルで軽さがありますが、他の素材に比べると耐久性が弱めです。
人口皮革の中では「クラリーノ」という素材が最も多く使われています。

■牛革
昔は牛革のランドセルが主流でした。
牛革は耐久性が高く、体へのフィット感もばっちりです。
使い込むと革の表情の変化も楽しめます。
最近ではカラフルな牛革のランドセルも増えてきていますよ。

■コードバン
ランドセルの最高級素材であるコードバン。
馬のお尻の革が使われています。
値段は高いですが、牛革よりも耐久性が高く高級感もあります。

▼まとめ
ランドセルの素材には「人口皮革」「牛革」「コードバン」といった3種類がありますよ。
それぞれメリット・デメリットがあるので、好みやお財布事情に合わせて選んでみてくださいね。
兵庫県たつの市のERA INNOVATION株式会社では、長く使えるランドセル用の牛革素材をご用意しております。
高品質なのはもちろんカラーバリエーションも豊富ですので、「一品物のランドセルが欲しい」というかたは、ぜひお気軽にご相談ください。

NEW

  • たつの市の革製品ERA INNOVATION

    query_builder 2022/06/16
  • ベルトの使い始めで気をつけたいことをご紹介

    query_builder 2023/06/01
  • ベルトの汗染みはどう手入れすればいい?詳しくご紹介

    query_builder 2023/05/15
  • バッグのカビを防ぐための対策法をご紹介

    query_builder 2023/05/01
  • 革ジャンがきついときの対処法をご紹介

    query_builder 2023/04/15

CATEGORY

ARCHIVE