Blog&column
ブログ・コラム

革ジャンがきついときの対処法をご紹介

query_builder 2023/04/15
コラム
42

革ジャンは革でできているため、基本的にピタッとした作りになっています。
ただ、中には革ジャンがきつくかんじてしまう方も多いと思います。
そこで今回は、革ジャンがきついときの対処法をご紹介します。

▼革ジャンがきついときの対処法
■毎日着用する
最初はきつてくも、革ジャンは着ていくうちに徐々に伸びてきて馴染みます。
だんだんと伸びてくるので、すぐに対処しなくても問題ない方は毎日着て、ちょうどよくなるまで待ちましょう。

■水スプレーをして伸ばす
革ジャンの裏表両方を水でスプレーをします。
水が均一に行き渡るように革ジャンはハンガーにかけておきましょう。
スプレーしたとき、水が滴らないように注意してください。

全体をスプレーしたら、そのまま乾かさないで革ジャンを着ます。
革ジャンを着たら、ジャケットの裾を持って革を伸ばすように引っ張ってください。
腕と肩も動かして革を広げていきましょう。

■冷水で洗濯をする
洗濯機に入れ、柔軟剤をキャップ一杯に入れて冷水で洗いましょう。
すすぎはしないで洗濯のみでOKです。

洗濯が終わったら、肘周りや袖周り、背中周りなど革のきつい部分を伸ばします。
革を伸ばすときは、機器などは使わないで手で伸ばすようにしましょう。
伸ばしたら、風通しのいい涼しい場所に置いて乾かしてください。

▼まとめ
革ジャンがきついときの対処法は、毎日着用する・水スプレーをして伸ばす・冷水で洗濯をするなどがあります。
革ジャンがきついとお困りの方は、ぜひ参考にしてくださいね。
また、「ERA INNOVATION株式会社」では、革製品のオーダーを承っています。
革ジャンなどの製造もおこなっているので、ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください。

NEW

  • たつの市の革製品ERA INNOVATION

    query_builder 2022/06/16
  • 財布の使い始めに知っておきたい手入れ方法をご紹介

    query_builder 2023/09/03
  • 財布の型崩れを防ぐための方法をご紹介

    query_builder 2023/08/05
  • 財布をギフトに選ぶメリットをご紹介

    query_builder 2023/07/03
  • ベルトの使い始めで気をつけたいことをご紹介

    query_builder 2023/06/01

CATEGORY

ARCHIVE