たつの市の革製品ERA INNOVATION
query_builder
2022/06/16
革財布は水に弱いため、濡れてしまったら適切に対処する必要があります。
では、具体的にどのように対処すればいいのでしょうか。
そこで今回は、革財布が濡れたときの対処法をご紹介します。
▼革財布が濡れたときの対処法
■中身をすべて取り出す
革財布が濡れてしまったら、すぐに中身を全部取り出してください。
中身を取り出さないと、中に入っている物の色や形などがついてしまいます。
■濡れた箇所を拭く
中身を取り出したら、速やかに濡れた箇所を乾いた布で拭いてください。
拭くときは、布を押し当てるようにして水分を含ませましょう。
そのまま自然乾燥させようとすると、シミやカビができる原因となるので注意してください。
■日陰干しをする
濡れた箇所を拭いたら、風通しのいい日陰で干しましょう。
直射日光を当ててしまうと、革が悪くなってしまうので避けてください。
また、ドライヤーもダメージを与えてしまうので使わないようにしましょう。
■クリームと防水スプレーを使う
革財布を乾かすと、水分と油分が抜けて乾燥した状態になります。
水分と油分を補給するためにも、レザークリームを塗ってください。
そして最後に、水濡れ防止の防水スプレーをかければ完了です。
▼まとめ
今回は、革財布が濡れたときの対処法をご紹介しました。
万が一、革財布が濡れてまった場合はぜひご紹介した対処法を参考にしてくださいね。
また、「ERA INNOVATION株式会社」では、革製品の製造をおこなっています。
質のいい革財布を提供しているので、ご興味ある方はぜひお気軽にお問い合わせください。